2004年7月
-
有効画素数さえ知りません…
昨日業者に言われた通り、希望したN900iSの赤が到着。ん~、いい色だ。今回これを選んだ基準をば。
1:FOMAであること。movaのパケ代の高さに嫌気が差した。
2:T9入力を搭載していること。俺には「おはようございます」と打つのに、26回もボタンを押してられませんっ! よって、機種はPかNに絞られる。
3:最後の決め手は、この鮮やかな赤。俺はカープファンではないけど、昔から赤は好き。ひやまっちデザインの「強打厳禁」Tシャツだって、迷うことなく赤を買ったしね。
そんなワケで、明日はドコモショップでFOMAカードに変換する予定。 -
油谷調日記
午前中、非常階段で一服していると、右腕候補が俺を呼びに来た。「あーたんさん、携帯屋から荷物が届きましたよ!」。
待ちに待ったFOMA♪
俺が発注したFOMA♪
赤のN900iSなFOMA♪
(FOMAな唄/詞・曲・唄:俺)意気揚々とデスクに戻り、梱包を開ける。業務に使用する他の携帯をかき分け、取り出したるは、我が愛しの赤い…赤い…。
なーーんでピンクやねんっ!! 2秒で箱に戻す。
見なかったことにしよう
なかったことにしよう
こんなの嘘だ
そんなの嫌だ
(ガックリソング/詞・曲・唄:俺)…明日届くって♪
-
そっと下唇を噛んでみた
昨日観た「パッション」のおかげで、不思議と穏やかな気持ちになった(謎ひとり)。…ほら、アレだよ、アレ。ブルース・リーの映画を観た後に、自分が少し強くなったような気がするのと同じ。たしかに鞭打ちや十字架にはりつけられるシーンも鮮明に残ってるけどね。
そんなちょっと変な感じで仕事に臨む。今日も開発作業の続き。…しかし、上で書いた理由により、イマイチ捗らない。
そのまま夜は定例の会議へ。だけど会議の席上でのアイデアはポンポン浮かんで来るんだよね、これが。
会議後も多少仕事をして、やっぱり今日も遅めの帰宅。 -
パッション
実は今日、前から計画していた休みなのであります。そして花に水を……いやいや、平日しか休めないお友達と遊ぶのであります。昼過ぎに新宿で待ち合わせて、旬を過ぎてしまったがどうしても観ておきたい映画「パッション」を観賞。…あまりに描写が凄すぎて、俺でさえ目を被うシーンが盛り沢山。でも、マジで観てよかった。全編ラテン語だったけど、合唱経験のおかげで字幕のない台詞も少しだけ理解してみたり。
お友達が職安通りの韓国街に行きたいとのことで、買い物に付き合い、テレビでお馴染みの焼肉屋で食事。20時に解散。
…何か? -
槓←「テコ」で変換すると出るんだね♪
結局昨日はパチスロでヤラれて夕方からフテ寝。親から夕食の呼び出しの電話にも反応できず、朝9時までの16時間ほど熟睡。この週末の麻雀は楽しかったけど、なーんか時間がもったいないと感じたのは、きっと気のせいだろう。
んで当然のことながら朝から仕事。先週発表になった会社の改革のために、またまた新ツールを作成せよ…との依頼が殺到。やることはやるけど、マイペースでやらせてもらいますからね、今度ばかりは…。でもノってるときはPC前からテコでも動かないのが、開発人間の悲しい性…。つい終電間近まで仕事しちまったぃ。 -
絶好調
徹マン明けで午前中に帰宅。夕方まで寝て合唱の練習へ。練習後、ほぼ年一行事である服の買い込み(合計3800円也)をして(笑)、隣のYくんをはじめとするリアルなメンバーと合流して麻雀スタート。
…昨日の不意なリアルが物凄く良い調整になったようで、申し訳ないくらいに絶好調。リーチを掛ければ高めを一発でツモるし、ダマで張ればオリや回しの展開が巡ってくる。結果、朝まで打って+242で俺の1人勝ち。でも、まだまだ強引な仕掛けがあったことは反省しなきゃね…。ま、この調子をMFC3でも維持できればいいのけど、無理だろうなぁ。 -
「パチスロ難しいよー」
徹マン明け。数週前は変な時間に熟睡し、翌日からの睡眠サイクルが大きく狂った。今日はなるべく起きていよう。
…というワケで、隣のYくんと朝イチで緑豆塔店へ。サクセ、1kでREG→BIG。揉まれて飲まれて4k追加でヤメ。B3R2。
ゲッチューに1k。
B-MAXに4k。
再びサクセに10kでB1。
アズー、2kで白7頭の上段ドリセブ目でノーマル。飲まれてヤメ。
初打ちの鉄拳、2kでB2R1。意味わからず。
B-MAXに1k。
また鉄拳に4k。もっと意味わからず。
本日の結論:きっと俺の人生に鉄拳は必要ない。
本日の収支:-29k -
急なお誘い
今月も「待ちに待った」状態で給料日を迎えた。早く給料日をアテにしなくても生きていける状態を作りたいもんだ。
明日の晩は、以前から企画していたリアル対戦。その調整のつもりで副業後にMFC3へ。…やっぱり勝てない。金玉31個、ガラス玉28個になってしまった。
最悪な調整を終え、意気消沈して家路へ。…と、ここで地元F店の常連からいきなり今晩のリアルの誘い。もちろん快諾。
深夜0時頃スタート。初手から2連続で飛んでしまったが、後半キッチリ回収して、-5くらい。やっぱりチップありの麻雀は色んな面で戸惑っちゃうなぁ。 -
何事も思う存分…
昨日の植木鉢の話が、だんだんと具現化してきた。うちの会社って、提案から決定・実行まで1日を要さないのはいつものことなんだけど、それがまかり通ってしまうっていうところに根本的な問題があるよね。…先はそんなに長くなさそうだな、この会社。備えあれば憂い無し。今のうちに必要なものは確保しておかなきゃなぁ。
会社全体の縮小で、たくさんの事務処理や資料集め、今後の方針を検討しなければならない。今週初めまで忙しくて、やっと一息吐いたところだけど、また忙しくなるのは間違いない。今のうちにストレス発散しておこう。 -
管理職の宿命
今日も基本的にはヒマであるが、経費削減のために、色々と画策&資料作成。「最近はあんまり業績がよくないので、会社全体を我が部署に合わせた規模に縮小していく」と、副社長が直接俺に話をしてきた。
…っていうかさぁ、我が社はイケイケすぎなんだよ。だって、効果に対するリスクのデータをちゃんと揃えて仕事しているのは、俺の部署だけじゃん。業務の縮小は当然の選択だと思う。1つの植木鉢に100本の朝顔は作れないんだってことに、やっと気付いてくれたようだ。
…となると、まずはたくさんの人とお別れすることになるのかなぁ。