2004年5月13日
-
スカイヒーロー(平和)
みなし機第2回はスカイヒーロー。この台を知らない人がほとんどだと思うが、平和の羽根物…っていうかゼロタイガーのような飛行機台である。機体が上下することによって貯留機能が働き、継続率も高め。羽根の開閉で両肩の「オマケ」にも玉が流れるため、旧要件機の上限である8Rを完走すると約千個の出玉を得ることができた。
出会いは高校3年の時。高円寺のA店で打ちまくった。凄く釘にメリハリのある店で、おかげで読釘のいろはを覚えることができた。
忘れてはならないのが「カマボコ」の存在。Vゾーン手前に存在する憎いヤツである。 -
ゴリコップ(大一)
みなし機第1回はゴリコップ。出会いは専門学校2年の時の東銀座のM店。ダイナマイトとゴリコップにモーニングが入っていた。ダイナマイトのモーニングは手入れで全台朝イチ「3」が表示されていた。何台当るかはわからない。
一方ゴリコップは、役物内のチャッカーを感知させながら電源ON。これで天国モードから始まる。約10台中2~3台入れていたと記憶している。
今だから明かすが、開店待ち中に外からモーニング台が判別可能だった。だってイルミネーションがズレてるんだもん(笑)。おかげで学校の単位が危なくなった思い出の台だ。