2004年3月16日
-
"xcopy"でも遅い…
帰宅したのは今朝の3時。すぐに寝たので、いつも通りの時間に目が覚めた。出勤して、すぐに昨日の自動DL・メンテナンス系の新スケジュールの結果をチェック。予定していたよりもかなり時間が掛かったようだ。業務をしている中で、このPCを2時間以上止めるのは無理。データの蓄積の仕方を根本的に変える必要がある。
また、圧縮ドライブであるバックアップ用のパーティーションも、このままでは容量が足りなくなる。これも根本的に見直す。
しっかりと設計し直して、一連の動作の時間を計ったら55分。よし、今夜はこれで行ってみよう! -
こんな日に限って…
昨夜、エラーが起きたらしい。…あれま。社内最大のDBが急に3倍の容量に膨れ上がっている(およそ15GB)。これを毎晩自動でDLして、さらに10日分ほどストックしているんだけども、こっちの容量が足りるワケがない。すぐに今日の仕事の段取りを設定。どう考えても23時すぎまで掛かる。今夜は一番仲良くしてた同僚たちの送別会があるのに…。
先月買ったPCに3発目のHDDを装着。これで計280GB。そしてデータを移したり、batファイルを組み替えたり、タスクのスケジュールを調整したり…。
どうにか終わらせて、24時すぎに2次会から合流。