9月の2週めの週末。
この時期は毎年思い出すことがあります。
それは高校時代。
毎年この週末が文化祭でした。
高確率でその前後に台風が来るという印象も強く残っています。
俺が所属していた軽音楽部は視聴覚室や音楽室などで終日ライブを行い、さらに前夜祭・後夜祭のステージでもライブ。
PA(音響設備)の準備やオペレーターも全部自分たち学生がやっていたので、かなり忙しかった思い出です。
そして文化祭最終日の夕方から行われる後夜祭は学生たちが一番盛り上がるイベント。
そんな中で演奏できるのでとても気持ちいいものですが、演奏する方も観る方も盛り上がりすぎて大幅に時間が押してしまい、演奏中にアンプの電源を切られ強制終了させられた先輩がいたり、文化祭実行委員会に多大なご迷惑を掛け、バンドメンバーまるごと先生方に叱られる…というのが毎年のことでした。
しかし俺が3年生の時の後夜祭は違いました。
部長である俺が完璧に出演バンドを取りまとめて、自分も含めて3バンド出演したにもかかわらず、オンタイムですべての演奏を終わらせたのです。
やればできるじゃん。
実行委員会からの感謝の言葉だけでなく、先生方からもお褒めの言葉をいただきました。
今となっては「時間を守るなんて当たり前のことだろう」とも思いますが。
こんなところで35年前のことを初めてタネ明かししますが、実行委員会から俺だけに「演奏時間は各バンド20分くらいずつで」と連絡があったところを「演奏時間は15分以内を厳守」と各バンドに伝えただけなんですけどね(笑)。
バッファって大事ね。
麻雀一番街
メインは合計7戦で着順がトップから順に2回・2回・1回・2回。
平均順位が2.43。
オール銀河卓。
先週より110ptsのプラス。
サブは合計8戦で着順がトップから順に4回・1回・2回・1回。
平均順位が2.0。
すべて炎陽卓。
先週より540ptsのプラス。
スマホで1回だけサブ垢を打ちました。
もう二度とスマホでは打ちません。
老眼で萬子の区別が付かないのと、持ち点表示が小さすぎて見えませんでした。
観る雀
Mリーグ
いよいよ週明けから新シーズンが始まります。
ただ、夜勤のバイトは週2で入る予定だし、2卓開催があることも考えると、かなり観られない試合が増えると思います。
せめてさっき~の試合だけは追っかけ再生も利用して全戦観るようにしたいですね。
映画
観ていません。
ドラマ
観ていません。
アニメ
観ていません。
巻き爪
快調です。
チャレンジ・サイクリング
今週の夜勤のバイトは2回入る予定でしたが、2回めは都合によりキャンセルしてしまいました。
1回入ったバイトでは、深夜1時半すぎに赤坂あたりで解放されました。
検索しても周りにシェアサイクルの空き車両は全くないので、潔く諦めて新橋駅まで歩いて移動してJRの始発を待ちました。
その待っている最中に初めてスマホで麻雀一番街をプレイしたのですが、その内容は前述した通り。
iPadでのプレイは問題ないけど、バイトのたびにiPadを持っていくのもイヤなので、今後は他の時間の潰し方を模索します。
で、始発に乗って大きめのJRの駅から4kmほどのサイクリングだったのですが、先週とは違い今週はダイチャリ。
家の近所に返却可能なところがなく、家から1km離れたところで返却してトボトボ歩いて帰りました。
やっぱりLUUPの電動キックボードに乗ることも考慮しなきゃダメかなぁ。
膝
今週も整形外科でヒアルロン酸(2週め)を打ちました。
ボクシング
14日(日)に井上尚弥&武居由樹の試合があります。
もちろん、Leminoでオンタイム視聴の予定です。
楽しみです。