新居に住み始めて早10日。
人も猫もこの部屋に慣れてきました。
「もしも」のことが起きたときの対応力をupするために、この地域に関する色々な情報を収集をしておかねば。
そのためにまずは近所の探索かな。
麻雀一番街
メインは合計8戦で着順がトップから順に2回・1回・3回・2回。
平均順位が2.63。
内、1戦だけ炎陽卓。
先週より275ptsのマイナス。
サブも合計8戦で着順がトップから順に3回・0回・3回・2回。
平均順位が2.5。
すべて炎陽卓。
先週より30ptsのプラス
決して良くはないです。
観る雀
特に観ていません。
映画
観ていません。
ドラマ
観ていません。
アニメ
観ていません。
巻き爪
プレートが剥がれてしまったので、そろそろ施術に行くタイミングでもあったので、新宿に用事があったついでに急遽行ってきました。
新居の室内灯は今までの電球色ではなく昼白色なので、同じ自分の足でも印象が違うように見えますね。
チャレンジ・サイクリング
今週の夜勤のバイトは新居からチャリで30分のところだったので、最初から我が家のチャリで行きました。
深夜1時半に開放され、4kmほどのサイクリング。
我が家のチャリはアシスト付きではないので、膝の負担を軽くするためにゆっくりとサイクリング。
途中でこんな夜景が見えて、なかなか気分が良かったです。
膝
まぁまぁ痛いです。
今週は新しい整形外科に行けなかったので、来週こそ行かねば。
荷解き
終わりました!
10年前の引っ越しでは、いつまで経っても開けることのない段ボールがずっと残っていたんだけど、今回はそれをなくそうと考えていたので、さっさと済ませました。
約40箱あったアート引越センターの段ボールがすべてなくなりました。
そしてスチールラックもすべて組み終わりました。
あとはこの家をより住みやすくするように工夫していくのみ。
検討して徐々に家具の買い足しなどしていきます。
デスク周り
上の写真にある俺のデスク周りですが、今回はもうちょっと工夫します。
以前からスチールラックにモニタアームを2つ取り付けていたのですが、今回はこれをメインPCの3台目のモニタとして設置します。
もう1つのモニタアームは以前同様にノートPCを取り付けられるように。
当面の間は、VHSテープをデジタルデータ化するダビング用のノートPCを載せるためのものですね。
そのモニタアームなのですが、クリップ部分のゴムが経年劣化でボロボロになっていました。
このまま取り付けることはできないので、以下のページを参考にちょいと手を加えてみたいと思います。
偶然ですが、俺が持っているモニタアームは、この記事で紹介されているモニタアームと同じものだと思います。
この型だとゴムが劣化するのでしょうね。
紹介されている通りのクッション材を購入しました。
交換して取り付けてみたらまた報告します。