あっという間に8月。
ついこの前、桜が咲いたと思ったのになぁ。
今年の夏は引っ越しなどで遊ぶヒマはなさそうです。
麻雀一番街
先週の記事が木曜日までの成績だったので、今日は先週金曜日~今週金曜日までの分です。
メインは合計8戦で着順がトップから順に1回・2回・3回・2回。
平均順位が2.75。
すべて銀河卓。
先週より450ptsマイナス。
サブは合計7戦で着順がトップから順に0回・4回・3回・0回。
平均順位が2.43。
すべて銀河卓。
先週より10ptsのプラス。
また攻めきれないという悪いバランスになってしまった。
観る雀
Mトーナメント
堀さんが優勝でした。
準決勝はまったく観ていなかったけど。
映画
観ていません。
ドラマ
あんぱん
依然、録画したままで観ていません。
アニメ
観ていません。
巻き爪
絶好調です。
チャレンジ・サイクリング
先週金曜の夜勤のバイトは、三鷹で2時半に解放されました。
近くにダイチャリのステーションはあるものの、ロクに車両が残っておらず、約4km歩いてドコモバイクシェアのエリアへ移動。
吉祥寺の懐かしい街を観察しつつ、11kmチョイのサイクリング。
今週月曜の夜勤のバイトは、朝5時に解放されたので、電車で帰ってきました。
膝
週2で夜勤のバイトをしたら、痛みを全く感じなくなりました。
このくらいの運動が適切ということでしょう。
そして今週は整形外科を受診し、いつものようにヒアルロン酸を注射。
大変お世話になった整形外科もこれで最後。
紹介状をもらって、引っ越し先の整形外科へ移ります。
とても名残惜しい…。
新居のレイアウト作り
新居の本契約を行いました。
お盆明けに引っ越すことになります。
これから引っ越し業者の見積もりなので、その後に引っ越し日を確定させます。
今の住まいに入居したときも、事前にしっかりと採寸して、部屋のレイアウトをキッチリ作って、その通りに家具などを配置しました。
しかし10年前に使ったツールはもう使えず、新しいレイアウトツールを模索中です。
最初はマイホームクラウドで作り始めました。
CADを使っている人なら使いやすいのかな。
パスを描けるのはいいけど、Illustratorを使っている人には使いずらい上に融通が利かないように感じ、思い通りにいかないので、他のツールを試してみることに。
次にFloorplannerを試しています。
寸法がかなり細かく設定できるので、採寸通りに色々とできそう。
早々にレイアウトを決めて、新居で必要なものを買い揃えないといけませんね。
妻の意向でかなりモノを減らしたので、スッキリとした部屋になりそう。
そして間取り自体は今よりも少しだけ広くなるので、かなり広く感じるんじゃないかな。
ちなみに、妻の荷物:俺の荷物はおよそ1:6くらい。
妻は使わないものはガンガン捨てるミニマリスト、俺は「いつか何かに使える」となったら絶対に捨てられない人です。
ミニマリストの対義語として、マキシマリストというらしいです。
断捨離の続き
ついに所有しているCDの一部を手放しました。
今まででCDを手放したのは初めて。
いただきものだったり、何かのついでにパチンコの景品で獲得した未開封のCDもあったりして。
期待して買ったのに全く刺さらず…なんてものもあったり、なかったり。
「こんなの持っていたっけ?」なんてのが何枚もありました。
◯◯で使用するから…という目的のためだけに買ったCDってのも何枚もありました。
それらは全部処分。
基本的に今のサブスクの時代にCDは不要なのでしょうね。
それでも持っていたいCDというのはありまして。
俺にとっては、そのアーティストを応援する意味だったりもします。
若い頃からパチンコ・パチスロを打つときは小さいノートに実戦データを採るクセがついていたのですが、そのノートも20冊以上廃棄しました。
結局見返すことはなかったからねぇ…。
小学生の頃から持ち続けているカセットテープが何本もあります。
次はそのへんを捨てますかね。
同様に、小学生の頃から使っているカセットテープのラック(引き出しタイプ)は廃棄しました。
写真
実家を引き払った時にも自分に係る写真は引き取りました。
しかし時代はデジタル。
これを機にそういったモノはどんどんデジタルデータ化していこうと思います。
新居に移ったら、兄にスキャナを借りてコツコツとやりますかね。
スカパー!解約
スカパー!、ついに解約しました。
妻の意向でパチテレ!とサイトセブンを視聴していましたが、正直言って最近はつまらないし、リピート放送ばかりでオリジナル番組が少ない。
どうしても観たかったら、スカパー!でなくてもネットで契約して安く視聴できる…ということで、思い切って解約。
パチンコ・パチスロ業界のトレンドをインプットするために、他の手段を探さないと。