個人web復活への道_08

前回の壁を乗り越えた時点で公開までの残りタスクを考えてみた。

  1. さるさるのアーカイブページを全文表示にする。タグの表示は消す。
  2. Analytics実装
  3. SNSボタン実装
  4. 記事更新通知自動ツイート実装
  5. コンタクトフォーム or BBS実装
  6. 猫のページ、紹介記事だけでも入れる。
  7. Profile追記。
  8. 無駄なプラグインの整理
  9. 本番サーバへデータや設定値のコピー

2と6と7はすぐにできるとして、まだ多少の難関が残っていた。

 

まず1。

さるさる日記はタグがないレンタル日記サービスだったのですべての投稿に「未分類」が付いてしまってカッコ悪い。

なので、cssでdisplay: none;を書いて潰した。

そして全文表示の件。

アーカイブを生成しているphpを探し出し、/wp-content/themes/arkhe/template-parts/post_list/style/normal.phpの

the_excerpt()

となっているところを

the_content()

に変えてみた。

当然、全文表示になっているけど、さるさる日記以外のコンテンツもアーカイブが全文表示となってしまうので、if文で条件分岐。

<?php
    if ( is_post_type_archive(‘カスタム投稿タイプ名’) ){
        the_content();
    }else {
        the_excerpt();
    }
?>

これでうまくいった。

 

2のAnalyticsの設定は何度も経験しているので、すぐ。

しかもこのArkheには、SEO SIMPLE PACKというプラグインがオプションであり、そこにトラッキングIDを入力するだけなので簡単。

 

3のSNSボタン。

shareするためのボタンを設置したかったけど、あまり邪魔になる場所には置きたくない。

AddToAny Share Buttonsというプラグインを導入し、ウィジェットからフッターに配置することにした。

対象のSNSは、Twitter、Facebook、LINEのみ。

 

4はWP to Twitterというプラグインで実装を試みるが、Twitterへのデベロッパー登録で電話認証が必要だったり、ハードルが高くなっているので、一旦保留。

タイマーで記事を公開する予定もないし、しばらくは手動で更新ツイートすることにしよう。

 

5はユーザの声をどう受け取るかで考えている。

今のところ、各ブログ記事のコメント欄は開放しないつもり。

そうなるとBBSみたいなものを設けるか、メールフォームを設けるか。

プライバシーポリシー的なことを考慮すると、このサイトでは何も受けないのが一番いいのかなと。

御用のある方はTwitterまで。

これでいいかな…とも考えてる(笑)。

なので保留。

 

6はマリポリの紹介記事だけ入れた。

 

7はこれから。

 

もういいだろうってくらいチェックして、8を実行。

その後にもう少し見直して、9。

データの移行は、XMLベースのWP形式+手動で補うべきか、dumpでやるべきか迷ってる。

dumpだと、ボツになったプラグインの設定値とかがDBに残ってそうだしなぁ。

dumpでやるにしてもphpMyAdminは未経験。

SSHでコマンドを叩くのが理想なんだけど、XSERVERでそれができるのかな…?

調べてみよう。

 

せっかくだから、6月6日に公開しようか?

ちなみに2017年の6月6日は人生初の骨折をした日。

骨折_02 骨折_03

※左足の立方骨の剥離骨折(赤丸部分)