【生活】顔出し(31年前の)【日常】

今週の金曜日は夜勤のバイトを入れているので、今は金曜の午前1時すぎです。
1994年にやった高橋幸宏のコピーバンドのライブをBGVとして流しながらこの記事を書いています。
引っ越し前にVHSからダビングしてデジタルデータ化した後も何度か観ているのに、ついつい再生してしまいます。

Vo.:この企画の発起人で本業はドラマー(24歳)
Dr.:発起人の弟子で俺の高校の1年上の先輩(23歳)
Ba.:俺の親友(22歳)
Key.(上手):発起人の親友(24歳)
Key.(下手):俺とは小学校からの付き合いの同級生(22歳)
Gu.:俺(22歳)

というメンバー。
「高橋幸宏の曲を唄いたい!」という発起人のワガママから始まった企画なのでヴォーカルのデキはさておき、このコピーバンドとしての完成度がなかなか高くて、とても心地がいいです。
自分的にも「前に出ない裏方のギター」を学ぶキッカケになったバンドでした。

麻雀一番街

木曜夜までに打った成績です。

メインは合計7戦で着順がトップから順に3回・1回・2回・1回。
平均順位が2.14。
オール銀河卓。
先週より460ptsのプラス。

サブは合計6戦で着順がトップから順に1回・1回・3回・1回。
平均順位が2.67。
すべて炎陽卓。
先週より120ptsのマイナス。

あんまり楽しめていない感じがしていて、ふんわり打ったように思います。

観る雀

Mリーグ

開幕しました。
雷電の初日はプラスではあったのですが、明日は夜勤のバイトなので観られない可能性大です。

映画

観ていません。

ドラマ

観ていません。

アニメ

観ていません。

巻き爪

快調です。

チャレンジ・サイクリング

今週は今のところ夜勤のバイトに入っていません。

今週も整形外科でヒアルロン酸(3週め)を打ちました。
引っ越す前の整形外科では2週に1度のヒアルロン酸注射だったので、関節腔の中で完全に吸収された後に注射するって感じだったけど、今は毎週なので関節腔の中が「常に満タン」って感じがします。
そのためかどうかはわかりませんが、昇りの階段で今までになかった痛みを感じることがあります。
これが良くなっていくのかどうか、もうちょっと様子をみたいと思います。

ボクシング

しっかりとオンタイムで観ました。

武居由樹 vs クリスチャン・メディナ

1Rからタイミングバッチリでもらっちゃいましたね。
これはヤバいぞ…とも思いました。

その後も武居選手のパンチに必ずと言っていいほどカウンターを合わせてくる。
いいところを出せずに4Rで終わってしまいました。

また再起して頑張って欲しいです。

井上尚弥 vs ムロジョン・アフマダリエフ

かなりの強敵だという評判でした。
「判定でもいいから勝つ」という宣言通り、井上選手は冒険しない、倒しにいかない感じの試合運び。

俺が「あれ? 完全に距離を制圧した?」と感じたのは、6Rあたりだったでしょうか。
このあたりからアフマダリエフ選手は、「打てないし、当たらない」という状態になってきたように思います。

終始ジャッジのポイントを意識した完璧な試合だったと思います。

仕事

今更ながら、Laravelを触り始めました。
まったく無知な状態で、他の人が作ったシステムを解析しているところです。

そのシステムがなぜLaravelで作られたのか。

その理由がまったくわかりません。
俺なんかだと「WordPressでいいじゃん」ってなりそうです。